yak shaving life

遠回りこそが最短の道

Selenium IDEがChromeで使えるようになっていた

Seleniumといえばブラウザ操作の自動化ツールで、Selenium IDEFirefoxのアドオンである。いや、であった。いつの間にかChrome Extensionが出来ていたようだ。せっかくなので使ってみた。

Selenium IDEを使えば、ブラウザ操作を"Record"してTest Suiteを作成できる。Recordボタンをポチッと押して、実際にブラウザ操作をカチカチとやって、Record終了ボタンを押せば自動化スクリプトの雛形が出来上がる。驚きのお手軽さで、ちょっとした定型業務の自動化なんかにも使える。かも知れない。

これを本格的なブラウザテストに使おうと思うと変数や制御構文が欲しくなるところだが、以前のSelenium IDEに制御構文はなかった(はず)。ところが最新版ではifとかwhileとか普通に使えるみたい。便利ー。素晴らしい。

変数は以前からあるのだが、最新版での変数の使い方が全然分からなくてハマった。storeコマンドで変数の宣言と代入ができるはずなのだけど、公式ドキュメントにはGUIの操作方法がなーんにも書いてないし。。なんでなの。。

結局、TargetとValueに入れるべきものが間違っていた。変数名と値を書くものだと思っていたら、なんと逆だった。targetに値を、valueに変数名を入れたら動きました。valueって書いてたら値入れたくなるじゃないですか普通。なかなかヤクい(=yak shavingな)時間だったなあ。まあSelenium IDEがちょっとだけ使えるようになったから良しとしよう。自動化は良いものだ。自動化好き。No自動化No Life 。なんかコマンドラインランナーとかもあるようなのでもう少し使いこなしたい。こういうツールで日常をちょっとだけ便利にしていけたらいいなあ。

chrome.google.com