yak shaving life

遠回りこそが最短の道

Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門を読んだ

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

  • 作者:松信 嘉範
  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

なぜ読もうと思ったか

RDBの書籍ってあまり読んでないなーと思い、入門っぽいやつを何冊か読んでみようと思った。

どのような本か

RDBの基本からSQL、運用、管理までいろいろ解説しつつ、終盤はMySQLのソースの話やデータ分析、NoSQL、Mobageでの事例なども載っていてなかなか読み応えのある本。ちょっと教科書っぽい。

書評というか感想

思ったよりカバーしている範囲が広くて面白かった。HDD/SSDの話とか。何か新しい発見があったという感じではないけど、復習であったり、曖昧だった部分の補完、考え方の参考などに有用だった。2012年の本なので、もう出版されて10年近く経っていることになるが、今でも役に立つ良い本だと思う。

MySQLのバージョンが5.6とか、クラウドについての記述がほぼないのでRDSやらAuroraの話題は皆無とかそういう部分はあるけど、まあ新しい情報はWeb上のリソースで補えばいいので、書籍としてはこういう基礎的な内容を広めにカバーしている本はとても価値があると思う。

一つ言うとするならば、Amazonのレビューにも書かれているが「[実践]入門」という割にはそこまで実践的じゃないというか、この本を読んだらDB設計や運用管理ができるようになるのか?というとそうではない気がする。

学習目的に読むには良いけど、今すぐMySQLでクエリを書いたりスキーマを設計したりする必要があるんです!と言う人には向いてない。その辺の記述めちゃ薄い。「MySQLほにゃらら」みたいな本を読んだ方が良い。また、今だとDBサーバはクラウド上にあるものだと思うので、その辺の情報がゼロなのも痛い。そこらへんを知りたい人はもっと新しい本を読んだ方がいいです。

いやほんと、実践というよりも理論というか考え方や知識の方に寄っているので、タイトルが微妙だなーという気持ち。教科書っぽい。内容は良いです。